
保険施術
こんにちは!うらべ鍼灸整骨院です!
ぎっくり腰になったら整骨院に行くべき?応急処置と治療の流れを解説
突然の激しい腰の痛みで動けなくなる「ぎっくり腰」。多くの人が一度は経験するといわれるこの症状ですが、いざ自分がなってしまったとき、まず何をすればよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。この記事では、ぎっくり腰の応急処置や整骨院での治療の流れについて、わかりやすく解説します。
ぎっくり腰は、腰の筋肉や関節、靭帯などに急激な負担がかかることで発症します。動こうとすると強い痛みが走るため、まずは無理に動かず、できるだけ安静にしましょう。
動けるようになってくれば早期に歩くなどの少しづつ体を動かしていくことが大切です。
痛みが落ち着いてきたら、**温めるケア(入浴・温湿布)*で血行を促進し、回復を早めます。
ぎっくり腰の痛みは時間の経過とともに軽減することがありますが、自己判断で放置すると再発しやすくなったり、慢性的な腰痛につながる恐れがあります。
うらべ鍼灸整骨院では、痛みの原因を正確に把握したうえで、症状に合わせた適切な施術が受けられます。
特に、次のような場合は整骨院の受診をおすすめします。
痛みで立ち上がれない、歩けない
発症から数日経っても痛みが引かない
繰り返しぎっくり腰を起こしている
姿勢や動きに不安がある
可能であればぎっくり腰のような症状がでれば当日でも整骨院を受診できることが望ましいです。
ぎっくり腰の状態を判断し適切な治療を早期に受けることで早い回復が望めます。
うらべ鍼灸整骨院でのぎっくり腰治療は、以下のようなステップで行われます。
カウンセリング・検査
まずは生活習慣や痛みの出た状況を丁寧にヒアリングし、姿勢や可動域などの状態をチェックします。
症状や状態によっては整形外科等の専門機関の受診を案内することもできます。
施術(電気療法・手技療法など)
急性期の炎症を抑えるために電気治療を行ったり、筋肉の緊張をやわらげるソフトな整体を行います。
特にうらべ鍼灸整骨院ではハイボルテージという特殊な電気治療を行い早期に動けるカラダを取り戻します。
回復期の調整
痛みが落ち着いてきた段階では、再発予防のための骨盤矯正や姿勢指導、ストレッチ指導を行います。
患者様のご希望に合わせてメンテナンスやトレーニングの案内も可能です。
セルフケアのアドバイス
ご自宅でできるストレッチや生活の注意点についてもアドバイスを行い、早期回復と再発防止をサポートします。
特にぎっくり腰では起き上がりや立ち上がりでも注意が必要です。
患者様の状態に合わせて最適な動作や注意事項をご説明いたします。
ぎっくり腰になったら、まずは応急処置を行い、痛みがある場合はうらべ鍼灸整骨院に早めに相談することが大切です。
その場しのぎではなく、根本からの回復と再発予防を目指すには、専門家の手による適切なケアが欠かせません。
当院でも、ぎっくり腰の治療実績が豊富にあり、初めての方でも安心して通っていただけます。腰に違和感を感じたら、お早めにご相談ください。
うらべ鍼灸整骨院では、痛みと姿勢の改善を専門に行っております!
鍼灸整骨院や整形外科での経験をもとに専門的なカウンセリングを行い痛みや姿勢の原因を追究することを行っております。
手技での指圧、ストレッチ、鍼、灸、電気治療、骨格矯正など患者様の症状に合わせた施術を行えるように多くの施術方法を取り入れております。
肩こり、腰痛など様々なつらい症状に即効性のあるハイボルテージ治療や姿勢改善のための骨盤矯正、猫背矯正、インナートレーニングなど行っております。
症状の改善をいち早く行えるよう勉強会、セミナーへの参加はもちろん他の医療従事者への勉強会もおこない、日々技術を磨いております。
生まれ育った那珂川市地域の皆さまに貢献できるよう頑張ります。
何かお困りの症状があればお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。